校正・校閲の教科書

校正・校閲の世界をご紹介。Web版校正・校閲の教科書。校正の基本から練習問題まで解説。Web編集(リライト等)にも対応。

「8」解答編 Web校正・校閲の無料練習問題(10題)

 

proofreading168.hatenadiary.jp

 

「8」解答編 Web校正・校閲の無料練習問題(10題)です。

 

解答

81結局は切り口と行為工夫が試されるコンテンツだ。

解答 文脈から「行為工夫」ではなく「創意工夫」と考える。

 

82ニュースやワイドショーのコメンテーターからは「幼稚な行動」などいつもの社交事例的な批判が飛び出した。

解答 まず「しゃこうじれい」の漢字がおかしい。「社交辞令」だろう。またこの場合「社交辞令的な批判」も文脈に合わない。「ありきたりな批判」などにすべき。

 

83とは言え企業マインドが高くなっているのは確かで、小規模企業で頑張るサラリーマンにもその恩恵がもたらせられることを期待したい。

解答 「その恩恵がもたらせられることを~」→「その恩恵がもたらされることを~」。

 

84業績の回復があってこそ独身寮の復活が背景にあるのは間違いないのだろう。

解答 構文のねじれ。例えばこんな感じに直す。「独身寮の復活は、業績の回復が背景にあることは間違いないだろう」。

 

85若手社員の不満を吸収しながら、優秀な人材の確保と外部流失を防ぎたい会社の思惑がはっきりみて取れる。

解答 「流失」ではなく「流出」。人材流出、頭脳流出は「流失」ではなく「流出」。

 

86同じく金融業界の大和証券はベテラン社員の給与見直しを発表した。

解答 「金融業界の大和証券」が違和感。金融「会社」の大和証券~、金融業界の「一つである」大和証券~、金融業界「大手」の大和証券~、などにする。

 

87総合職と一般職はなにが違うの?

求人情報でよく見かける「総合職」と「一般事務」。その違いはどのようなところにあるかご存知ですか?大きくは、「総合職」とは「総合的な判断を要する基幹的業務に従事する正社員」のこと。また、「一般職」は、「定型的・補助的な業務を行う正社員」という風に区別されます。

解答 「一般事務」を「一般職」にする。間違えではないが整合性の観点から直した方がいい。

 

88特徴としては企業の業務内容を包括的に理解させるため、職種転換が行われる場合が多く、それに伴う移動や転勤が発生することがあります。

解答 「移動」は「異動」に。

 

89業務内容と持っていたい資格や特徴

解答 「や」の使い方がダメ。「や特徴」をとるか「業務内容の特徴と持っていたい資格」。「と」、「や」など並べる助詞の使い方に注意。

 

90人材募集、応募受付、選考補助などの人事採用、給与支給額計算、明細書作成、年末調整などの給与計算、社会保険や雇用、労働保険に関する各種手続など

解答 「人材募集」と「人事採用」がほぼ同義なのでどちらかとる。何かを並列する時は重なりや抜けに注意。

 

以上です。お疲れ様でした。


記者ハンドブック 第13版 新聞用字用語集

proofreading168.hatenadiary.jp